家は雨風から家族を守ってくれる大事なお城。
月日が流れると次第に家(屋根)は傷みます。大事なお城だからこそ、
屋根のトラブルを防ぐ事は お客様の安心を守ることに繋がります。
当社では歴史ある三州瓦やその他良質な屋根材を使用することによって
お客様の住居を守り、安心と信用を頂いております。
自然現象(風雨、強風、台風)を受け続けた屋根は次第に機能性を失います。
屋根の損傷は得てして雨漏りをしたり外傷によって気付くものですが、屋根を長持ちさせるには定期的なメンテナンスが一番の近道です。
定期的なメンテナンスは大事なことですが、高所ですので危険性が伴います。点検の際は是非ともご相談下さい。
屋根の定期的なメンテナンスはされていますか?
屋根は住居に襲う風雨や雷雨、紫外線の脅威から守る役目を果たしてくれます。
これらは屋根へ着実にダメージを与え、放っておくだけで雨漏りの原因になっていきます。 定期的に点検をし、修理、メンテナンスを行うことで屋根の劣化を防ぐことは当然のことで、住居の安全と家財の保護や維持に繋がります。 屋根に上って点検を行うことは面倒な作業かと思われますが、後々に大幅な修理を行うよりは費用面を最小限に抑えることが可能です。
屋根材はデザイン、材質も多様でお住まいに合わせたデザインや屋根材を選択することが出来ます。
見栄えも機能的に優れた屋根材もたくさんあります。
デザインもさることながらご予算に合わせた機能も当社ではご提案させて頂いております。
瓦葺きは平均的にバランス良く、耐火、防水、断熱、遮音性に優れています。 その反面、重みがあり、強度が弱い為、強い衝撃を受けると割れやすい仕様ではあります。
種類が豊富で鋼板、銅板、アルミニウム板、ステンレス板などのがあります。一般住宅ではカラー鉄板がよく使われており、屋根の表面に塩ビ塗料などを焼き付けてさびを予防します。
薄い板状が特徴の屋根材で普及されているのは、彩色スレートです。彩色スレートはセメントと繊維を原料 としてつくられており、軽くて施工性もあります。
無機質繊維の基材にアスファルトを塗覆し、表面に細かい砂利となる鉱物粒を付着させ、着色した板状の屋根材です。他の屋根材では施工のしづらい曲面や複雑な屋根にも施工しやすいです。
会社名 | 有限会社 瓦夢工房(がむこうぼう) |
---|---|
所在地 | 〒444-1323 愛知県高浜市田戸町4-5-41 |
TEL | 0566-54-1900 |
FAX | 0566-54-1911 |
info@yane-suki.co.jp | |
代表者 | 代表取締役 川原 国博 |
資本金 | 300万円 |
定休日 | 日曜日 |
営業時間 | 8:00 ~ 20:00 |
取り扱いメーカー |
|